骨盤矯正をする前に、骨盤がゆがんでいるかどうかチェックしてみましょう。
チェック方法は簡単なものだと、まず床に何も敷かずに仰向けになります。
足をそろえて、両足の力を自然に抜いた状態で、踵が力を入れなくてもくっついているか、つま先の開き具合は同じか(自然に外側を向くはずです)、踵の高さが違わないか(ゆがみがあると
足の長さが違っている場合があります)左右の高さが違っていたらゆがみのサインです。
同じ様に、正座をした時に肋骨から骨盤までの長さを左右で比べてみる方法もあります。
目に見えるほどの大きな差はない方でも、仰向けから腹筋だけで起きあがることのできない方は腹筋が弱いため、内臓が下がってしまったり、骨盤が開き気味になってしまったりしているかもしれません。
自分で出来るチェック方法として、ネックレスがいつも同じ方向にずれたり、靴の外側ばかりすり減ったり、ウェストのくびれの高さが違う、下半身が痩せにくくお尻が大きい、ヒップが扁平などの状態に心当たりがあればゆがみや開き、ズレを起こしている可能性があります。
気になる方は整体やカイロプラクティックなどで骨盤矯正をうけてみることをおすすめします。
最近ではヨガやピラティスなど、体のバランスを整えることを目的とした運動も注目されていますので、自分にあった骨盤矯正方法を探してみましょう。